コンテンツ
「Youtuberで収入を得ようとするなら、編集ソフトにもお金をかけないと…」
もしあなたがそのような不安を抱えているなら、ぜひ一度「無料ソフト」をご検討ください。
趣味や副業でYoutuberに挑戦しようとする方のため、「どうして編集ソフトにはお金をかけなくて良いのか?」ということについて説明いたします。
高価な有料編集ソフトが不要な3つの理由
あなたは「Adobe Premiere Pro」や「Final cut Pro」といったソフトをご存知でしょうか。
これらはいずれも、多くのYoutuberが使用している動画編集ソフトです。
しかしこれらはいずれも“プロ仕様”のソフト。初心者が使おうとすると、逆にデメリットになる場面もあります。
高価な有料編集ソフトが、初心者には不要である理由を3つご紹介します。
【理由 その1】使わない機能があまりに多い
Youtuberとして動画を制作する際、必要とされる機能には以下のようなものがあります。
・動画をタイムライン上で切り貼りする機能
・音楽や字幕をつける機能
・スロー、クイック再生などの機能
・動画の中に動画を埋め込む機能
など
Youtuberがアップする動画には、たとえ上位でもこれら以上の編集を行なっている動画は、滅多にないのが現実です。
そしてこれらの機能はどれも、無料の動画ソフトでも十分備わっているもの。
高価な動画ソフトについている機能は、本気で映像を極めようとしない限りは“買い損”になってしまうことも多いのです。
【理由 その2】赤字ではモチベーションが続かない
動画編集ソフトの値段相場は、決して安いとは言えません。
例えば買い切り版であれば、どれだけ安いソフトでも5,000円前後です。上級ソフトであれば20,000〜30,000円を超えることもあり、初期費用としてはそれなりに値が張るものとなります。
一方でYoutuberとして最初の数ヶ月は、よほどのキラーコンテンツがヒットしない限り、広告収入は見込めないものです。
つまりそれは、編集ソフトにお金をかければかけるほど、大きなマイナスからのスタートを強いられるということ。
収入があってこその活動もあまりに赤字が大きいと、モチベーションが維持できずに早々とやめてしまう…なんてこともあるかもしれません。
初期投資は、リターンにあった金額を見積もることをお勧めします。
【理由 その3】動画をあげなくても毎月費用がかかる場合も
初期費用で多額のお金を消費することをきらい、有料ソフトの月額制の契約を結ぶ人も多くいます。
しかしこれもまた「支出」という面では変わりません。
むしろソフトの使用料金が自然に毎月引かれることに慣れ、収支の感覚がなくなってしまう場合もあります。
収入をアップするための副業で、逆に毎月の支出が増えてしまう。
このようなことを避けるためにも、動画に慣れて技術が必要になるまでは、無料ソフトを使用する方が賢明な選択と言えるでしょう。
賢い編集ソフトの選び方は?
それでは、新たにYoutuberになる際の「確実な編集ソフトの選び方」とはどのようなものなのでしょうか。
その答えは、とことん「自分自身」を見つめることにあります。
どんな動画を作ろうとしているのか?
まず考えるべきは、自分がどんな動画を作ろうとしているのか、です。
例えば楽器を演奏する動画であれば、映像はそれほどこだわる必要がないかもしれません。
その代わり、音声の編集に強い編集ソフトを選ぶ必要があるといえます。
また一方で、ゲームの映像を主軸に動画を作るパターンもあります。
この場合は画質や字幕のクオリティが、そのまま動画のクオリティにつながってきます。
そこで、動画を高画質で編集し書き出せる、かつさまざまな演出がかけられる編集ソフトを探す必要があるのです。
このように、編集ソフト選びに大切なのは「値段」「人気」ではなく、自分が作るコンテンツにはどんな機能が必要なのかを考えることです。
使っているPCのスペックは?
あまりに高機能の編集ソフトを使用していると、PCスペックによっては負荷に耐えられなくなる場合があります。
単に動作が遅くなったり読み込みに時間がかかったりするだけならまだしも、最悪なのは、編集中のプロジェクトが保存されないままクラッシュすること。
こうなると、数時間かけて編集した苦労が一瞬で水の泡に…なんてことにもなりかねません。
あらかじめPCのスペックとソフトが見合っているかを確認しましょう。
有料ソフトより使いやすい!?人気無料ソフトの実力
世の中には、有料ソフトに負けないくらい使いやすくて便利な「無料編集ソフト」がたくさんあります。
ここではその本の一部をご紹介します。
Windows専用「Aviutl」の特徴
「Aviutl」は非常に有名な無料編集ソフトで、現役Youtuberからも多くの口コミ動画が投稿されています。
Windowsでしか動かせないのは玉に瑕ですが、その機能は折り紙つき。
基本的な編集機能が一通り揃っているのはもちろん、有志が作成・公開しているフィルタ・プラグインを使用することもできるのです。
使用ユーザー数が多い分、インターネット上にたくさんのトラブルシューティングやノウハウ記事があるのも強み。
初めての方にとっては、やりたいことを探しながら動画を編集し、困った時には疑問をすぐに解決できる便利なソフトといえるでしょう。
多機能で申し分なし!「Olive」の特徴
「Olive」もまた、無料でありながら多数の機能を備えた編集ソフトです。
動画編集はPCに大きな負荷がかかりがちな一方で、「Olive」は非常に軽快に動くのが特徴。ストレスなく作業を進めることができるでしょう。
「Olive」は日本語対応版がないのがやや難しく思うところですが、心配はいりません。
こちらも人気が高いソフトであるため、すでに先人が多くの記事投稿を行い、ノウハウを蓄積しています。
わからないことで何度も作業を止めることなく、楽しみながら動画作りを進めたい方はぴったりのソフトです。
他にも多数のフリーソフトがある
「Aviutl」「Olive」の他にも、有名な無料編集ソフトがたくさんあります。
例えばappleユーザーであれば、iPhoneやmacに標準でインストール「iMovie」をおすすめします。
純正らしく、本気で使いこなせばクオリティの高い映画を作れてしまうほどの可能性を秘めており、初心者にも使いやすい機能性の高さが強みです。
また、将来的に知識をつけながら高度な編集をしたい場合は「Davinci Resolve 16」もご検討ください。
「Davinci Resolve 16」はややスペックを必要とするものの、機能の多さやアップデートの頻度など、安心できる要素が多数揃っています。
スキルを身につけることでどんどん動画のクオリティを上げることができるはずです。
まとめ
初心者がつい買ってしまいがちな有料編集ソフトには、実際に試してみないとわからない機能面・費用面でのデメリットがあります。
動画の編集に慣れていない初心者は、まず無料編集ソフトからスタートすることをおすすめします。その際には必ず「自分がつくりたいコンテンツ」や「PCのスペック」を振り返り、事前の調査をしっかりと行ってからソフトを導入するようにしましょう。








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]