コンテンツ
ポイ活(ポイントでお小遣い稼ぎをする活動・サイト)で検索上位に上がる、「ワラウ」。
「ワラウ 評判」で検索すると、ネガティブなコメントが多いように感じます。
今回はワラウの稼ぎ方と、実際の評判やネガティブな評価が多い理由について分析します。
ワラウとは?
毎日ポイントを貯めて、現金や他のポイントに交換できるサイトが「ワラウ」です。
どうやって稼ぐのか
稼ぎ方はいくつかあります。
ゲーム
一つ目として、ゲームなどを行い遊んでポイントを貯めるという方法があります。
ワラウでは、クローバーを集めて毎週山分けしてくれる「じゃんけんちゃん」やルーレットを回してポイントを貯める「もぐもぐルーレット」などのゲームがあります。
その他にも、ホッケーゲーム、すごろく、風船ゲーム、パズルゲームなどで遊ぶことでポイントを貰うことができます。
ゲームが好きな人におすすめの稼ぎ方と言えるでしょう。
買い物
二つ目に、お買い物をしてポイントを貯める方法があります。
みなさんが一度は使ったことがあるであろうサイトを通してお買い物をすると、買い物金額に応じて1%~ポイントをつけることができます。
対象サイトの例として、楽天、Yahoo!ショッピング、Qoo10(キューテン)、PayPayモール(ペイペイモール)などがありますよ。
サービス利用
三つ目の方法として、サービスを利用してポイントを貯める方法があります。
楽天トラベルやじゃらん、HIS、クラブツーリズムなど普段使っているサイトに直接申し込むのではなく、ワラウを通して申し込みをします。
1%以上、または8500pt程度のポイントを貯めることができます。
アンケート
四つ目に、アンケートに回答してポイントを貯める方法をご紹介します。
ポイ活と聞くとアンケートを思い出す人が多いほど定番の稼ぎ方になっています。
アンケ―トに回答して3pt程度もらえますよ。
読む
最後に、指定の雑誌を読んでポイントを稼ぐ方法があります。
「サンキュ!」や「レタスクラブ」など主婦層に人気の雑誌から「シネマニュース」や「ねこのきもち」などある特定の趣味を持っている人に人気の雑誌などが対象になっています。
雑誌の詳細を知りたい方は、是非ワラウのアカウントを作ってログインしてみてくださいね。
ポイントを現金にも変えられる!
ワラウでは、ポイントを他のポイントに変えるだけでなく、現金に換えることができます。
ワラウポイントが5,000pt集まれば、500円に変換することができます。
nanaco(ナナコ)やTマネーなどの各種電子マネーにも交換できますよ。
運営会社はどこ?
そんな魅力がたくさんあるワラウを運営している会社は、どこなのでしょうか?
それは株式会社オープンスマイルです。
「みんなを笑顔にするネットサービスを届けたい」というモットーの元、インターネット上の広告メディア事業を行っています。
グループ会社として、株式会社ソケットベース、株式会社ループドライブ、Recesin株式会社、株式会社ラックル、TENEOCTO Inc.があります。
みんなを笑顔にしたいという思いから、サービスに「ワラウ」と言う名前をつけたのかもしれませんね。
株式会社オープンスマイルは、プライバシーポリシーや、セキュリティ対策自己宣言、おもてなし規格認証2019を獲得しています。
運営会社自体には大きな問題がなさそうですね。
ネガティブな評判の真相は?
それではなぜワラウと検索するとネガティブな意見が出てくるのでしょうか。
登録したのにポイントがつかない事が何度かありせっかくわざわざ登録したのにと腹立たしくなりました
サイトを経由してクレカの申し込みをし、問題なくカード発行されましたが、ポイントが入らず連絡したところ、調べるとの回答後いつまでたっても連絡がこず、再び連絡したが、無視されています。
獲得条件を満たしていても通帳記載にもならず、カスタマーセンターに問い合わせても感じの悪い対応されました。
引用:ワラウの口コミ・評判
このようにせっかく買い物をしたりカードを発行したのにポイントが付かないという不満が多くありました。
カスタマーセンターが機能していない点が気になりますね。
ワラウを使うメリットは?


楽しく稼げる
ゲームの種類が多く、飽きっぽい人でも楽しくポイントを貯めることができます。
お気に入りポイントは、ゲームに参加して楽しみながらポイントが貯められるコンテンツが満載だということです。ゲームで遊んでいたらいつの間にかポイントが貯まっているという感覚です。
先ほどと同じサイトの口コミでもこのような意見がありました。
ゲームが楽しくて2年間続いている人も!
交換先・高還元案件が多い
ポイントの交換先が多い点も魅力の一つです。
また、ワラウは他のサイトと比較しても還元されるポイント数が高い案件をたくさん持っています。
同じ案件でも高いポイントが付く方がいいですよね。
まとめ
いかがでしたか?
悪評判もありましたが、2年間など長く続けている人もいます。
気になった方はワラウへアクセスして見てくださいね。
最新記事 by minami (全て見る)
- サイト売買仲介で世界一の仲介サイトFlippa.comの使い方を徹底解説! - 2020年9月9日
- 稼げるおすすめ懸賞アプリ!獲得金額上位ランキング - 2020年9月2日
- ポイ活の「ワラウ」は実際どう?稼げる?悪評判?調べて見ました! - 2020年8月31日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]