コンテンツ
- 1 副業ランキング13位:テープ起こし
- 2 副業ランキング12位:ココナラ(スキルシェア)
- 3 副業ランキング11位:在宅講師
- 4 副業ランキング10位:家事代行
- 5 副業ランキング9位:アンケートモニター
- 6 副業ランキング8位:webライター
- 7 副業ランキング7位:LINEスタンプ
- 8 副業ランキング6位:せどり・転売
- 9 副業ランキング5位:覆面調査(ミステリーショッパー)
- 10 副業ランキング4位:webライター(クラウドソーシング)
- 11 副業ランキング3位:ポイントサイト
- 12 副業ランキング2位:アフィリエイト
- 13 副業ランキング1位:ハンドメイド販売
- 14 【2019年最新版】女性におすすめ稼げる副業ランキング!
「もっと収入が欲しい」と考えたとき、みなさんはどうしますか?節約をするという手もありますが、節約だけでは「収入が増えた」とは感じにくいでしょう。
収入を増やしたいときにオススメなのは副業です。現在、スマホやPCで簡単に始められる副業が数多くあります。
副業を選ぶときの基準は「自分に合っているかどうか」が大事です。
例えば仮想通貨への投資が流行っていたので、とりあえずやってみたけど損してしまった。自分は副業に向いてない。という人は副業に向いてないのではなく、仮想通貨の投資という副業が自分に向いてなかっただけだ。と考えてみてください。
実際に、就職先は色々な会社を見て報酬や、条件、やりがいなどで比べるのに副業は「とりあえず流行ってるからやってみる」という人が結構多いです。
自分に合っていない副業はストレスになり、継続が難しいです。まずは続けられるかどうかを考えながら、自分に合った副業を選んでいきましょう。
今回は、女性にオススメの副業をランキングで紹介します!
副業ランキング13位:テープ起こし
引用元:ランサーズ
テープ起こしとは、録音された音声を文字に起こしていく仕事です。在宅副業として、パソコンがあれば好きな時間で出来ることから、タイピングが得意な方やコツコツ作業が好きな人向けの副業です。
テープ起こしの中には、音声をそのまま起こす「素起こし」、「えっと、えー」といった本文とは関係ない言葉を省いて起こす「ケバ取り」、話し言葉を書き言葉に整える高難易度の「整分・リライト」があります。
テープ起こしには資格は必要なく、クラウドソーシングなどから応募することで依頼を受ける事が可能です。必要スキルとして最低限のタイピングが求められますが、それ以外にもコツコツ作業のため、集中して取り組める場所の確保や、途中で投げ出さない責任力も問われます。
一見簡単そうに思われるテープ起こしですが、実際にやってみると中々大変な作業です。話す人によっては訛りや方言などから聞き取りずらい部分や、音声を文字にするための一般常識も必要となります。
ですが、慣れてくればタイピングスピードも早くなり、おのずと作業時間を短縮させることでより高時給で稼ぐことが可能です。またテープ起こしの無料ツール等もあるので、初心者からでも十分挑戦できる副業だと思います。
テープ起こしの魅力
- 在宅で好きな時間で副業できる
- パソコンのタイピングが出来れば可能
- 慣れれば高時給で稼げる
収入目安 | メリット |
60分5,000円~数万円 | 在宅でパソコンがあれば可能で、オンライン上でも仕事が見つけやすい |
初期費用/必要なもの | デメリット |
パソコン/テープ起こし無料ツール | タイピングスキルや一般常識が必要 作業時間が増えると時給換算が落ちる |
関連記事:テープ起こしの副業ってどうなの?テープ起こしで稼げる秘訣を公開!
副業ランキング12位:ココナラ(スキルシェア)
引用元:ココナラ
自分の知識やスキル、経験を売り買い出来るサービスをご存知ですか?日頃から当たり前のように生かされていることや、専門的な知識、得意なことなど、自分が持つ”スキル・経験”を商品やサービスとして販売できます。
例えば、似顔絵、占い、相談、愚痴聞き、アドバイス、専門知識の提供など、さまざまなジャンルから多種多様の商品が販売されています。
一見誰でも出来そうなことや、お金になるのか疑問を持つようなことでも、自分なりにアレンジすることで誰かが必要な商品になる場合もあります。
ココナラで販売されている具体例
- スピリチュアルリズムを整え、恋愛や仕事、未来をスムーズになるよう導きます…5,000円
- オリジナルキャラクター作成します…10,000円
- 文章の校正・リライトします…500円
- プロのナレーションをお届け…500円
- 高品質!プロの技術で仮歌歌います…2,000円
- 国内旅行プランを考えます!…1,000円
- 元ダンサーがダンスの振付をします…10,000
ココナラの魅力
- 自分だけの得意を生かせる
- 趣味特技があれば稼げる
- 好きな時間で働ける
<ココナラで稼ぐ人の口コミ>
私は人の話を聞くことが好きで、友人からもよく恋愛相談や悩み事を聞いていました。最初は話を聞くだけでお金をもらうことに躊躇いもありましたが、「相談して良かった」という言葉を頂いてから私にも人の役に立てることがあるんだと嬉しかったです。今ではお小遣いを稼ぎつつ少しでも相談者の方が楽になれるように心掛けています。(30代・主婦)
収入目安 | メリット |
1件500円~数万円 | アイデア次第で自分の得意を生かした商品・サービスを販売できる |
初期費用/必要なもの | デメリット |
スマホ・PCなどのネット環境 | 顧客がつくまでに時間がかかる。リピートがないと稼ぎずらい |
関連記事:漫画やイラストを副業にして稼ぐには?〜イラストの仕事獲得方法から対応方法まで〜
副業ランキング11位:在宅講師
引用元:DMM英会話
副業の条件として「在宅」で出来る仕事を探している方も多いと思います。
この在宅副業にはブログやアフィリエイト、ハンドメイド、クラウドソーシングなど様々な副業がありますが、その中でも特に女性の在宅副業としておすすな「在宅講師」というものがあります。
講師と聞くと難しいイメージがありますが、講師の中にも種類があり、英会話、日本語、添削、パソコン指導、ピアノ講師などさまざま。
教室を開いて直接指導するものもあれば、インターネットを通して通話で行うものや、パソコンから子供のテストの添削をするという在宅講師もあります。
また、生徒は日本人のみに限らず、外国人をターゲットにした日本語レッスンなどもあり、ニーズに合わせて自分のスキルを生かせるというメリットも在宅講師ならではないでしょうか。
在宅講師の種類
■英語講師
引用元:ワールドトーク
■日本語講師
引用元:ジャパトーク
■添削指導者
引用元:Z-KAI
■プログラミング講師
引用元:CodeCamp
在宅講師の魅力
- 高時給で稼げる
- 得意スキルを生かせる
- 好きな場所で副業出来る
<在宅講師で稼ぐ人の口コミ>
英語が得意で英語を生かせる仕事を探していました。はじめは英会話教室もいいなと思っていましたが、自宅利用は避けたいと思い在宅でのオンライン英語講師を選びました。レッスンは主に子供が学校へ行っている間に行い、収入は月収2万円程です。
在宅講師は家事と両立させながら稼げるので主婦にもおすすめだと思います。(40代・主婦)
収入目安 | メリット |
1レッスン数百円~数万円 | スキルを生かして、在宅で高収入を得られる。 |
初期費用/必要なもの | デメリット |
語学スキル・専門知識 パソコン/ネット環境 | 講師としての一定のスキルが必要で、テストがある場合も。 完全歩合制の場合、指定がないと稼げない可能性もある |
関連記事:翻訳や添削の自宅でできる英語での副業
副業ランキング10位:家事代行
引用元:casy
家事代行も徐々に需要が高まるにつれて注目されつつある副業のひとつ。テレビやネットで家事代行スペシャリストの主婦の方が出演されたことでも、改めて家事ってすごい!と家事スキルが見直されています。
「私は特別なスキルもないし、家事くらいしか出来ないから…」と副業に対して自信があまりなかった方でも、家事代行でなら、その家事スキルを生かしてお金を稼ぐことができます。家事だって十分なスキルなんです。
家事代行の仕事内容は依頼者によって多様ですが、主に「料理・掃除・洗濯」です。1回2時間~、単発から定期依頼まで、自分の好きな時間で予定を組むことが出来るので、お子さんが学校に行っている午前中や、休日の2時間だけといった副業も可能です。
また、家事代行で嬉しいメリットとして、スキルや経験、評価によって昇給制度があること。昇給が目指せるならモチベーションも上がりますよね。
依頼者も、共働き夫婦や、高齢者、出産直後の子育てママさんなどさまざま。当たり前に出来る家事も誰かにとっては難しく、お金を払ってでも代行して欲しい人がいるのです。このように、家事代行は副業としてだけでなく誰かを笑顔にできる素敵な副業です。
家事代行の魅力
- 好きな時間で2時間から副業できる
- 日頃の家事を生かせる
- スキルや経験、評価等で昇給可能
<家事代行の副業で稼ぐ人の口コミ>
家事代行の求人に応募したきっかけは、掃除のスキルアップのためです。
実は掃除が苦手で…自分の掃除スキルもアップして、お客様からも感謝されて、しかもお金まで頂ける、ということで良いアイデアだと思い応募しました。
また、人と話すのが好きだったので、直接お客様とお話できる仕事なのも決めての1つになりました。(引用元:casy)
収入目安 | メリット |
時給1,000円~1600円 | 日常サポートがメインのため、仕事が見つかりやすい。 |
初期費用/必要なもの | デメリット |
なし/エプロンや動きやすい服装 | 依頼者宅で仕事をするため、コミュニケーション能力が問われる。 対人関係が苦手な人には不向き。 |
副業ランキング9位:アンケートモニター
引用元:マクロミル
企業のアンケートに答えるだけで収入になる「アンケートモニター」は、スマホひとつで簡単にできる副業です。
アンケートモニターを始めるには、サイトへ登録後、スマホ・PCに送られてくるアンケートに答えるだけ!回答後にサイト内でポイントが貯まり、ある程度ポイントが貯まれば現金化できます。
1つのアンケートにかかる時間は大体3分ほど。自分の興味のある分野を選択できるので特別な知識や経験も要りません。
スマホがあれば、どこでもスキマ時間で収入をゲットできるため、とにかく楽にお小遣い稼ぎが出来ます。
ただし、1案件あたりの報酬が10円~300円なので、大きな収入にするのは難しいです。
アンケートモニター専用サイトは多数ありますが、案件の多いマクロミルや、楽天ユーザーが使いやすい楽天リサーチが人気です。
アンケートモニターの魅力
- スマホだけで簡単に出来る
- 隙間時間で作業が出来る
- 無料で始められる
<アンケートモニターの副業で稼ぐ人の口コミ>
隙間時間にちょっとしたお小遣い稼ぎが出来て、スマホのみで簡単作業でポイントゲット出来るから楽々です。
それに仕事のように縛りがないので、やるもやらないも自由でいいです。(30代主婦)
収入の目安 | メリット |
月額数百円~10,000円 | 作業が簡単で気軽に始められる。 |
初期費用/必要なもの | デメリット |
スマホ、パソコン | 1回で得られる報酬は低め。 嘘をつくと不正回答として配信が止まる。 |
関連記事:スマホ副業で月収3万円をめざすオススメ3つのやり方
副業ランキング8位:webライター
webライターは、オンラインでクラウドソーシングサイトからの記事受託やブログなどで記事での情報発信となり、スマホやPCがあれば簡単に始められます。
webライターのお仕事は、平日は主婦や学生が多く、土日になるとOLが多いようです。給与はクラウドソーシングの場合1文字0.8円から1円程度。時給換算すると1,000円~1,200円になります。ただし、慣れてくれば1時間で2000文字や3000文字かけるようになるために、あくまで目安となります。
また、SEOした記事の書き方ができていたら、文字単価がアップすることがあります。そのほかに、自身のブログにアドセンスやアフィリエイトなど広告をつけることで報酬を得る方法もあります。
web ライターの魅力
- 初期投資がほとんどいらない
- 好きな時間、隙間時間で稼げる
<ウェブライターの副業で稼ぐ人の口コミ>
本業の給料が安くて、在宅副業で収入を稼げるところに魅力を感じてやってます。
金曜の夜や休日に時間を作って活動して、1日に1万以上稼いだこともあります。
収入の目安 | メリット |
1文字 0.8円から1円 | 24時間いつでも働ける |
初期費用/必要なもの | デメリット |
パソコン | 完全歩合制のため、収入が安定しない |
関連記事:会社員でもWebライターの副業はできるのか現役ライター下村さきさんにインタビュー!
副業ランキング7位:LINEスタンプ
スマホアプリのLINEといえば、無料で通話が出来て、自分の好みのスタンプを使って相手とコミュニケーションが出来る人気のツールですよね。
その気持ちを伝える手段の一つとして使われているスタンプ、実は絵を仕事にしているイラストレーターでなく、一般人でも可能なんです。
好きにイラストを描き、データとして仕上げてからLINEに申請するだけ。だた、8個からしか登録できないので、イラストはまとめて作る必要があります。
収入ついては、恐らくタイミングと知名度が必要ですが、稼げる人は月に10万円程稼いでいる人もいるようです。LINEスタンプ副業は稼ぐというよりも、楽しみながら自分が作ったスタンプを使えることの方が大きいのかもしれません。
また、イラストレーターやデザイナーといった絵に精通した仕事をしている方なら良いアピールチャンスにもなるので、試してみてはいかがでしょうか。
LINEスタンプの魅力
- 好きな時間で取り組める
- 自分のイラストが使える
- イラストのアピールができる
<LINEスタンプで稼ぐ人の口コミ>
スタンプ自体は売れないと稼げないが、絵が好きでイラストレーターとして認知を上げるためにやっています。
お金というより、趣味の延長としても出来るのがいいとことろです。(20代・フリーランス)
収入の目安 | メリット |
1セット(8個)120円~。 | 登録後は継続的に収入が入る 参入障壁が低い |
初期費用/必要なもの | デメリット |
スマホ、パソコン | ライバルが多く、審査に時間がかかる 販売利益率が低い |
副業ランキング6位:せどり・転売
通常より安値で売られている商品をネットショップで販売し、差益で稼ぐ副業です。高く売れる商品を安く見つけるには下調べが必要ですが、慣れてしまえばシンプルな方法で高収入を得ることができます。
せどりでは最初に商品を仕入れるので資本金が必要です。そして商品が売れて始めて利益が手に入ります。ですから自分のできる範囲で少しずつ扱う商品を増やしていくのが、せどりで高利益を上げるために大切です。
商品は「せどりすと」という無料のツールアプリ等もあり、商品需要、Amazon価格、販売時期予測などの詳細情報がわかるため、売れる商品しか仕入れない事が可能です。
そして、せどりを行っている人の多くが、Amazonやヤフオク、メルカリで出品しています。他にも個人でネットショップを開設できるサービスがありますが、客層が幅広く、会員数の多い大手通販サイトを使うのがオススメです!
決済機能が付いているので、難しい知識などは必要ありません。初心者は月に5万円程度を目指して無理なく始めましょう。
副業としてせどりをしている人は、月10万円程度売り上げていることが多いようです。
せどりの魅力
- 即金性が高い
- 好きな時間・場所で出来る
- リスクが少ない
<せどりの副業で稼ぐ人の口コミ>
本のせどりで月収3万円程稼いでいます。平日は仕事があるので、仕事帰りや土日にぶらっと店舗を回って仕入れたり、めるかりやネットショップで相場よりも安いのを見つけて購入しています。
自分のペースで出来るので、私には合っています。(30代・会社員)
収入の目安 | メリット |
月額約5,000円~100,000円 | 好きな時間で仕入れや出品が出来る |
初期費用/必要なもの | デメリット |
販売商品・せどりアプリ | 目利きが出来ないと不良在庫になる可能性がある |
副業ランキング5位:覆面調査(ミステリーショッパー)
引用元:ファンくる
覆面調査・ミステリーショッパーは、レストランやカフェなどの指定されたお店に行ってサービスを受け評価する、いわゆる潜入捜査です。飲食店の他にもエステサロンやスーパーなど、さまざまなお店があります。
大手企業からの依頼が多いので、安心して案件を受けることができます。企業側は、覆面調査を行うことで、店舗のサービス向上を計っています。
覆面調査は店側に招待を明かさず、通常の客を装うことが必要になるので、主婦の方にピッタリ!調査後の評価は簡単なアンケートを受けて、素直な感想を書くだけでOKです。
覆面調査は主婦の方に人気で、その理由はやっぱりお得感!調査時の飲食代や交通費、サービス料金は企業側が負担してくれるので、無料で店のサービスを受けることができます。
報酬は、飲食店で1案件1,000円~1,500円程度、美容系で5,000円程度など。外食好きな方には「ガイアリサーチ」、初心者には手軽に登録できる「ファンくる」が人気です。
覆面調査は人気の副業なので、「応募してもなかなか当選しない」ということもあるようです。まずはサイトに登録して、興味がある案件には即応募してみましょう!
覆面調査の魅力
- 飲食やサービスが無料で受けられる
- 高額調査案件もある
- スパイ気分で楽しい
<覆面調査の副業で稼ぐ人の口コミ>
元々カフェやレストランへ行くのが大好きだったので、それが無料になって更にお金も稼げるならと始めました。
はじめは少し緊張したりもしましたが、慣れてくれば余裕をもって楽しみながら出来るようになりました。友人と来店しても、全て会社負担なのでとってもお得ですよ!(30代・主婦)
収入の目安 | メリット |
ポイント・商品・サービス等の一部 | 商品やサービスを格安または無料で受けられる |
初期費用/必要なもの | デメリット |
なし | 長期間のレポートが必要な場合もある |
関連記事:副業で覆面調査(ミステリーショッパー)は月額〇〇円も稼げる?!
副業ランキング4位:webライター(クラウドソーシング)
企業から募集されている案件から好きなものを選び、記事を執筆し納品する事で報酬が貰えます。
PCで文字入力・ワードが使えれば誰でもwebライターとして仕事を受けることができるので、文章を書くことが好きな人には特にオススメです!
また在宅可能で好きな時間に作業ができるため、サラリーマンや主婦にも人気の副業です。
Webライターとして仕事を受ける方法はいくつかありますが、まずはサイトに登録してみましょう。
引用元:クラウドワークス
企業や個人から発注される案件が大量にあり、自分の好きなジャンルを選んで仕事を受けられます。
初心者OKの案件も多いので、Webライター初心者でも仕事に困ることはありません。最初に始める際には簡単にできるものから始めてみましょう。
報酬は案件によって変わりますが、未経験者は1文字0.5円から始まることがほとんどです。仕事を受けていくうちに依頼主と信頼関係が生まれ、仕事の継続依頼や単価交渉などもできるようになります。
1ヶ月で十数万円稼ぐwebライターもいますが、まずは1ヶ月2~3万円を目指すのが現実的です。
クラウドソーシングの魅力
- 在宅ワークとして、好きな時間で取り組める
- 初心者からでも始められる
- 案件は豊富で、好きなジャンルから選択できる
<webライターの副業で稼ぐ人の口コミ>
結婚を機に退職し、家事の合間に稼げないかと副業を探していました。ライターは一見難しそうなイメージもありましたが、体験談や口コミ、感想などからチャレンジ出来ました。
欲しい収入に合わせて稼げるので、副収入が欲しい人にはオススメです!(20代・主婦)
収入の目安 | メリット |
1本2,000円~30,000円 | 興味や強みを生かせれば、自給率が上がる |
初期費用/必要なモノ | デメリット |
パソコン/文章力 | 専門分野に特化出来ないと単価が安くなりがち |
関連記事:初心者でも複業Webライターで月収5万円を稼ぐ方法!
副業ランキング3位:ポイントサイト
引用元:ハピタス
ポイントサイトはサイトを通して買い物をしたり、簡単なアンケートに答えてポイントを貯め、収入化できるというものです。
特にネットショッピングをよく利用する人にはオススメ!ポイントサイトを通して買い物をするとポイント還元率が高くなるので、お得に買い物ができます。
ポイントサイトでおすすめなサイトは
ポイントサイトでは毎日のログインやページを読むだけでポイントが貯まるので手軽にお小遣いを稼ぎたい人にはオススメです。
とにかく毎日コツコツポイントを貯めれば、塵も積もれば山となります。通勤時間や隙間時間で手軽にできる副業です。
ポイントサイトの魅力
- 通勤時間や隙間時間で出来る
- 初心者でも簡単アンケートに答えるだけ
- 無料ではじめられる
<ポイントサイトの副業で稼ぐ人の口コミ>
隙間時間で稼げる副業を探していました。難しいことや、時間のかかるものは嫌だったのでポイントサイトは簡単でいいです。
お小遣い程度でも、効率よくこなしていけばそれなりのポイントになるので、楽に稼ぎたい自分にはピッタリでした。(20代・学生)
収入の目安 | メリット |
月額数百円~数千円 | 短時間、簡易作業でポイントを貯められる |
初期費用/必要なもの | デメリット |
なし/スマホ・パソコン | 作業が簡単な分、報酬が低い |
関連記事:ポイ活の副業って稼げるの?!専業主婦が月に○万稼げる秘密を公開!
副業ランキング2位:アフィリエイト
引用元:アクセストレード
今や副業人気ナンバー1といえば、「アフェリエイト」。アフェリエイトは、企業の商品の宣伝活動をして報酬を受け取ることです。
私たちは日常的にアフェリエイトを目にしています。例えば、いろいろなブログやサイトで「この商品がオススメ!」と商品が紹介されていることがありますよね。
そのページに貼ってあるリンクを通して商品を購入することで、宣伝している人に報酬が入ります。
自分の個人ブログなどをアフェリエイトサイトに登録し、アフェリエイトサイト内のURLを使って商品をオススメするだけです。
アフェリエイトの良いところは、PCがあればどこでも作業できることと、うまく行けば高収入を見込めること。アフェリエイトで月収8桁という方も少なくありません。
もちろん月収8桁までいくためには、様々な努力や時間を費やすことが必要になりますが、副業として1日2~3時間でも作業する(記事を書く)ことができるのであれば、アフェリエイトを始めた翌月には収入が入ります。
継続していくとブログ自体が人気になったり、検索で上位表示されたりするので、さらにアフェリエイト収入は増えていくでしょう。
アフェリエイト初心者には「A8.net」。A8.netは国内のメディア会員数、広告数がNo.1で、豊富なジャンルの広告があります。サイトではアフェリエイトの基本をわかりやすく解説しているので、初心者でも作業しやすいと思います。
引用元:A8.net
アフェリエイトする際には、自分が好きなジャンルや商品を選ぶのがポイントです。好きなものだと文章も書きやすいですよね。
無理なく自分のペースで続けることがアフェリエイトで稼ぐコツなので、まずは高収入を目標とするのではなく、好きなものをオススメするという気持ちから始めてみましょう。
アフィリエイトの魅力
- 初期費用がほぼかからない
- サイトが勝手に稼いでくれる
- 時間と場所に縛られない
<アフィリエイトの副業で稼ぐ人の口コミ>
在宅副業で好きな時間で出来るので良いです。好きな商品なら熱を持って紹介出来ますし、楽しく続けられます。
収入までには少し時間はかかりますが、頑張って続けたおかげで今では月収5万円は稼げるようになりました!副収入が欲しいならアフィリエイトはオススメです!(30代・会社員)
収入の目安 | メリット |
月額2,000円~100,000円 | 興味分野の記事を書く、配信、まとめるだけでお金を稼げる |
初期費用/必要なもの | デメリット |
無料・有料(100円~)/パソコン | 集客出来ないと収入にはならない 継続が重要 |
関連記事:【超初心者】アフィリエイトで簡単に月2万円稼ぐ方法!
副業ランキング1位:ハンドメイド販売
引用元:minne
女性の副業といえばハンドメイド販売と言われる程人気があり、現在でもさまざまなハンドメイド作品が生まれています。
好きな時間でオリジナル作品を作って販売することで稼ぐハンドメイド販売は、趣味の延長としても楽しんで副収入を稼げるため、モノ作りが得意な人にはピッタリの副業です!
また、スマホアプリを使って簡単に出品、売買ができることも人気の理由のひとつです。副業したくても外に働きに出られない子育て中のママや、主婦の方などでも手軽に取り組めるため、世代を問わずおすすめです。
おすすめのハンドメイドアプリは、以下のこちら!
また、ハンドメイドのなかでも特に人気があるカテゴリーを紹介します!
引用元:creema
- ハーバリウム…ガラス瓶の中に色とりどりの花や植物などを専用オイルで閉じ込めたもので、インテリアとしても大人気!
- 押し花スマホケース…本物の花を押し花としてギュッと閉じ込めたスマホケースは、オリジナリティがあって1つは持ちたい作品!
- アクセサリー…アクセサリーはやっぱりハンドメイドの王道ですよね!お手頃価格で好みの作品を探すのも楽しいです。
- アロマワックス…火を使わないキャンドルで、可愛らしい見た目と香りで楽しむアロマワックス。贈り物でも喜ばれること間違いなし!
- スタイ(よだれかけ)やヘアゴム…子育てママに特に人気で子供とペアグッズは出産祝いにもオススメ!
- 編みぐるみ…子供も大人も大好きなぬいぐるみ。毛糸や色に拘ってオリジナルのぬいぐるみは、手に取ってみたくなる可愛さ!
<ハンドメイドの副業で稼ぐ人の口コミ>
趣味の延長でアクセサリーを作って、ネット販売で月収2万円程稼いでいます。
確かにお金も欲しいですが、何より好きなモノづくりが出来ること。そしてそれが誰かに気に入って貰えた時は本当に嬉しいです!(20代・会社員)
収入の目安 | メリット |
1点数百円~数千円 | 趣味を生かして収入を稼げる 元手を安く、利益率を選べる |
初期費用/必要なもの | デメリット |
ハンドメイド材料 | ライバルが多く、オリジナリティーがないと売れない 製作時間がかかる |
関連記事:女性に人気のハンドメイド副業!押し花スマートフォンケース販売をご紹介
【2019年最新版】女性におすすめ稼げる副業ランキング!
いかがでしたか?サラリーマンや女性におすすめの副業ワークをご紹介しました。今はネットが普及しているので、自宅でも稼げることが当たり前になってきています。
複数のポイントサイトや副業サイトに登録しておいて、「気が向いたときや時間ができたときに稼ぐ」という副業の形もアリだと思います。
私はこの記事を書くにあたり、初めてポイントサイトや全自動投資について知り、登録をしてみました。
その結果、私は放っておくだけで資産運用してくれる全自動投資が向いていました!マメではないので、ポイントサイトを開くのを忘れてしまうんです……。
こうやって実際に色々と副業をしてみることで、自分にどんな副業が合っているかわかります。
リスクゼロで始められるものがほとんどなので、やってみたい!と思ったらまずはチャレンジしてみることをオススメします。
関連記事:【2020年最新版】子育て中でも出来る主婦におすすめ副業7選!








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]