コンテンツ
はじめまして。若い頃から、50代で早期リタイアをして、地方で田舎暮らしをしたいと思い続けてきました。
仕事はハードウエアの技術者として、ブラック企業に勤務する事、数十年。
実際に50代になってからは、それまで勤めていた会社を退職し、田舎での早期リタイアを実践しています。
早期リタイアは早期退職のことで、またはアーリーリタイアとも言われています。そして早期リタイアは自分らしく生きるための手段のひとつでもあり、20代の若年層からも、ゆくゆくは早期リタイアをしたいと考える人も増えています。
ここでは、実際に早期リタイアした後の副業についてお話していきたいと思います。
副業~PC音声データチェックを始めようと思った理由
早期リタイアをしてしばらくは、今までの激務からいきなり解放された反動で抜け殻のようになっていました。
6年間ほどは全く仕事をしていなかったのですが、旅行や飲食にかける費用を増やしたいという気持ちと、将来、地方に別荘代わりの中古マンションを購入したいという思いがあり、資金稼ぎのためにと、いくつかアルバイトを始める事にしました。
そのアルバイト探し中に、たまたま採用された仕事の一つが、今回ご紹介するPCの音声データの評価と修正の仕事です。
副業~PC音声データチェックの仕事内容
一般的な音声データの書き起こしの仕事は、講演会や記事の取材等の長時間の音声データを文章に書き起こしていく作業がほとんどのようです。
私が就いた作業はそれとは異なり、数秒間の短い会話が対象です。AIが会話から自動変換した文章の内容をチェック、修正する作業でした。
この作業を繰り返す事により、AIへの学習を積み重ねて、文章化機能を向上させていくのです。
作業内容を大まかに言えば、聞き取った会話の内容と、AIが変換した文章内容を比較して、正しければ〇とします。間違っていれば×として、文章を正しい内容に修正します。
会話の音声が小さかったり、発音がなまっていたり、雑音等の要因で会話の内容が聞き取れない場合には、判定不能の評価をしていきます。
会話の内容に応じて、処理に対する細かなルールが沢山あります。実際の作業は相当に複雑な作業となりますので、習熟にはかなり時間がかかりました。
更に、クライアントによってルールが全く異なりますので、クライアントが変わる度に新たなルールを覚えなければなりません。
どのような細かなルールがあるかというと、例えば、
・①、②、α、β等の機種依存文字は使用不能。
・全角英数字は使用不能で半角英数字のみ使用可能。
・曲名や歌手名等は公式サイトやwikiに記載されている正式な表記に従って記載する。この場合、例えば正式表記がひらがなの場合には、ひらがな表記にする等。
・会話の文章がどもっていた場合には、指定の表記で記載する。
・会話がとぎれとぎれなばあいには、指定の表記で記載する。
等々。
早い人でも、ルールを全て把握するのには1カ月程度かかりました。
私の場合、作業開始から2カ月くらいは、細かなルールまで把握する事ができませんでした。
作業に従事して半年以上たった現在でも、たまにミスを指摘されます。
副業~PC音声データチェックは、いかにストレスを減らせるかを工夫する
作業中はパソコンの画面をずっと眺める事になりますので、目がかなり疲れます。眼精疲労防止用に、ブルーライトカット加工のメガネをかけています。
音声を聞くためのヘッドフォンやイヤホンのケーブルは一般的には短すぎて作業しにくいです。延長ケーブル(通販で数十円で購入できました。)を使用して作業しやすくしています。
副業~PC音声データチェックの月収は?
下記のLINE@登録で副業音声データチェックの月収がわかります。
現在は地方住まいですので、都会よりも時給が2~3割低い事を考慮しても、時給としては高い方ではありませんね。
副業~PC音声データチェックとの相性をチェック!
副業(PC音声データチェック)について良かった点
・現在流行りの話題や流行の音楽に関する会話が多いので、世間の最新知識を得る事ができます。実際、流行の曲名や歌手名についてはかなり詳しくなりました。
・聞き取りにくい会話だったり、知らない単語の場合には、実際の内容を類推して、WEBで検索して確認していくのですが、この作業にかなり頭を使いますので、ボケ防止になっているかと思います。
副業(PC音声データチェック)について注意すべき点
・1日に千件前後の音声データをチェックする作業ですので、心身ともに疲労は大きいです。前日に睡眠不足だと作業効率が目に見えて落ちますので、睡眠はしっかりとるようにしたいですね。
・細かいルールが多いですので、ある程度記憶力がある人でないとルールを覚えきれません。
・声が小さかったり、なまっていたり、雑音が多かったりして聞き取りにくい音声も多いです。聴力に自信がない方には向きません。
・心身ともにかなり疲労する作業ですが、時給はあまり高くありません。
・その代わり、他者との応対等はありませんので、私のように人と話すのが苦手な方には向いていると思います。
副業(PC音声データチェック)に向いているタイプ
以下の要素を満たす方が、この作業に向いているかと思います。
・黙々と単純作業をこなしていける方。
・日常的にネットサーフィンをしてWEBでの検索を行っており、検索速度の速い方。
・PCのタイピング速度がある程度早い方。250文字/分程度が目安になるかと思います。
・正確なタイピングができる方。
・日常使う漢字や方言、ことわざの知識が豊富な方。
・会話に出てくる内容の一般常識(地名、曲名、人物名、ネット用語等)に詳しい方。
以上の項目で、当てはまる項目が多い方は、音声データチェックの仕事は向いているかもしれません。
自分のペースでコツコツ作業が出来るので、こうした作業に苦がなければぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]