目次

副業ガイド編集部

最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- 自動販売機設置場所探しの副業で稼ぐ!空きスペース紹介で高額報酬! - 2019年2月16日
- ママだからこそ”自分らしい”働き方を!日本ママ起業家大学学長 近藤洋子さんへインタビュー! - 2019年2月15日
- 興味があるだけじゃNO!その仕事、本当にあなたにぴったりですか? - 2019年2月15日
はじめまして。専業投資家歴11年の佐藤れいなです。
みなさん、REITをご存知でしょうか? 2,000円から不動産投資をすることができる魔法の投資方法です。
私の投資方法として、短期投資はテクニカル重視、長期投資はファンダメンタル重視で行っています。
11年投資1本で食べてきていますので、一応勝ち組投資家の末席に加えていただけるのではと思っています。
今回はそんなREITを使った副業術をご紹介していきたいと思います。
REITとは~不動産投資信託のこと。投資家から集めた資金でオフィスビル、マンション、商業施設などを購入し、その売却益や家賃収入を投資家に分配する金融商品。
副業REIT投資を始めたきっかけ
私が副業を始めたのは、結婚・出産が重なり、外で仕事ができなくなったからです。
投資なら、パソコンだけあれば家の中で仕事ができるため、副業に投資全般を選択しました。
副業REIT投資でリスクを回避するには
投資は必ず勝てるわけではありません。必ずリスクが存在します。
下記のLINE@登録で投資リスクを回避する方法が読めます。(メッセージで「勝ち組投資家」と入力後、返信で記事が届きます)
REIT投資のメリット・デメリット
REITは直接不動産物件に投資することなく、「不動産」に投資できることが一番のメリットです。
物件管理のわずらわしさや空室リスクを気にすることなく安定した収入を得ることができることが魅力になっています。
REIT投資のデメリットは、価格変動の大きさになります。ただし、しっかりと管理していれば、価格変動はメリットにもなってくれます。
REIT投資の具体的内容
参考:いちごホテルリート投資法人(3463)週足チャート
①「いちごホテルリート投資法人」を選んだわけ
REIT投資では「いちごホテルリート投資法人」を購入しています。理由として、いちごさんは東証一部に上場している企業であり、投資安心感が高いこと。
そしてホテル業界は東京オリンピックに向けてインバウンド事業として将来性があることから選択しました。
また、分配金が高いことも投資対象に選んだ理由の一つでもあります。
②具体的な投資方法
「いちごホテルリート投資法人」は上場後、一気に高騰していきました。ですから「初押し」を狙って赤線部1のところで買い集めました。
購入して3か月もしないうちに買値の倍近くまで高騰したため、いったん青線部で利確しています。
その先はテクニカル的に底打ちの買いサインが点滅するまで資金を温存していました。赤線部2の場面でW底を確信し、再度買い集めることに成功しました。
このように株式と同じようにテクニカルでの買いサインと売りサインを利用してうまくREITも売買することができています。
今後のREIT投資状況
今はREIT投資の絶好の買い場であると判断しています。理由は下記になります。
- テクニカルで買いサインが点灯している
- 東京オリンピックに向けて不動産が値上がりしやすい状況にある
- 政府もREITを主体とした不動産投資に注力している
このようにREITはテクニカル・ファンダメンタルともに「買い場」であると判断することができます。
ここでは投資歴10年以上を誇る筆者がオススメのREIT投資をご紹介していきたいと思います。
①おススメREITベスト4位~伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)
伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人は総合商社の伊藤忠商事がスポンサーになり、9月7日に新規上場するREITです。
≪オススメ理由≫
- 伊藤忠商事がスポンサーで投資安心感が高い
- 新規上場の為、上値にしこりがない
- 物流施設特化型REITなので、他かい分配金が期待できる
②おススメREITベスト3位~インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人は2015年につけた上場来高値である15,938円を抜き、現在青天井状態でしこりがありません。
≪オススメ理由≫
- 青天井相場でテクニカル的に強い買いサイン
- 分配金利回りも5.46%となっており、高い水準をキープ
- JCRから「A+」と高い格付けを与えられているため、投資安心感が高い
- 出来高が比較的多いため、流動性がある
③おススメREITベスト2位~日本ヘルスケア投資法人(3308)
ヘルスケア系REITの老舗REIT。大和証券がスポンサー。
≪オススメ理由≫
- 大和証券グループ本社がスポンサーであり、投資安心感が高い
- 今後政府が力点を入れていくヘルスケア系REITである
- 分配金利回りも4.79%とREIT平均を大きく上回っている
④おススメREITベスト1位~いちごホテルリート投資法人(3463)
≪オススメ理由≫
- 週足でW底を確認&持ち合いを上抜けしており、強い買いサインがテクニカルで出ている
- REITで№1の分配金利回り7.81%
- 東京オリンピック関連で将来性が高い
- 価格変動率が高く、キャピタルゲインでも大きな利益を望むことができる。
REIT投資でいくら利益が出たのか
2016年におよそ12万→19万円と7万円もキャピタルゲインをゲットしています。10口購入していたので、税引き後54万円ほどの利益になっています。
投資金額120万円、投資期間が3か月ほどでしたから、ハイリターンをゲットすることができました。
去年秋に11万円前後で5口NISAで購入しています。前回の利益をそのまま投資にあてているので、倒産しても1円も損することなく投資を行うことができています。こちらは天井まで再度放置予定です。
このようにREITはやり方次第ではノーリスクで投資することができることになります。ですからオススメの副業といえるのではないでしょうか。