はじめまして。地方でライター業などをしております。
10年程前に結婚を機に会社を退職し、主婦兼ライター、イラスト業、その他色々な副業をしておりました。
その中で今回お話しするのは「似顔絵師」の副業です。
みなさんも一度は見かけたことがあると思いますが、よくショッピングモールなどの一角スペースでお子さんや家族、カップルなどの似顔絵を書いている人たちのお仕事です。
でも実際は「どんなお仕事なの?お店以外ではどこで書いているの?」などなど、意外とナゾなお仕事でもあると思います。
そんなちょっとナゾなお仕事、絵を描くのが好きな方には特におすすめの副業「似顔絵師」についてご紹介します。
副業で似顔絵師を始めたきっかけ
文章を書くこと以外に、絵を描くのが好きだった私はイラストの仕事もするようになりました。
とはいっても、知り合いの知り合いから小さい仕事をときどきもらう位でとても不安定でした。ですが私も子育て真っただ中なこともあり丁度良かったのかもしれません。
ただ、やっぱりお金はもっと稼ぎたいと思っていたときに似顔絵に出会ったのです。
度々地域のお祭りやイベントなどで、似顔絵を描いている人たちを見かけることがありました。
私は絵を見るのも描くのも大好きでしたから興味津々で、娘も小さかったので記念になると思い、何回か描いてもらいました。
似顔絵はその日の思い出作りにとても良いもので、娘の似顔絵、ときには娘と私の似顔絵、夫も混ざって家族の似顔絵など色々描いてもらいました。
様々な似顔絵師さんと話をしていると、自然と「似顔絵描いてみようかな」という思いが出てきたんです。
似顔絵を書く時間(待ち時間)への配慮
上記写真:ライター本人作品
私が出会った似顔絵師さんたちは、ほとんどがお祭りやイベントなどでサンプルを飾り、お客さんを前にして似顔絵を描くというスタイルでした。
私も同じようにやってみようと思ったときに、小心者の性格が邪魔をしました。外のイベントで似顔絵を描くときは、お客さんは大概初めて会う人です。
すごく緊張します。そして、その場で描くということは、必要以上に待たせてはいけないということです。
飲食店でお料理が30分出ないとクレームが入るという話を聞いたことがありますが、似顔絵もあまりお待たせするとお客さんがくたびれてしまいます。
当時プロの似顔絵師さんにプロとして何分位で描けばいいのかお尋ねしたところ、人によるそうなのですが1人描くのに20分以内でないと厳しいという話を聞きました。
早い人だと5分で描いてしまいます。私もありあわせの画材で描いてみましたが、1人描くのに30分もかかってしまいました。
ノミの心臓と20分の壁をクリアするために何をしたかというと、ひたすら描く練習をしました。
運よく、とあるキャンペーンで似顔絵をプレゼントをするという企画に参加させてもらえることがあり、対面で100人以上描きました。
お客さんからはお金をとらないサービスとしての似顔絵だったので、経験を積むにはもってこいでした。
100人以上描いた位から、今でも緊張しますが対面で似顔絵を描くことが“出来る”と思えるようになりました。
1人描く時間も何とか20分以内で描けるようになったのです。とはいっても、その20分の待ち時間の間でお客さんと楽しくおしゃべりしながら同時に早く描いてしまう似顔絵師さんも沢山います。
私はそんなに接客が得意な方でもないので、お客さんが待っている間楽しめるように、パラパラ絵本やおもちゃを机の上に置いて遊んでもらいました。
おもちゃは、他の似顔絵師さんに教えてもらったのですが、檻に入っているこびとのおもちゃが人気があります。苦手なことは、多少はモノに頼っても良いと思います。
副業の似顔絵師で良かった事&悪かった事
苦労のかいあってか、それからいろんなイベント情報を見つけては参加し、似顔絵を描かかせてもらいました。
似顔絵を描きに行くと、そこには色々な出会いがあり、お客さんの大切な思い出の一部に混ぜてもらった気になります。
描いた似顔絵もいつも喜んでもらえて、『部屋に飾ります!』『そっくり!嬉しい!!』などダイレクトに反応がもらえます。差し入れで飲み物やお菓子をいただくこともあります。
ただ、やっぱり良いこともあれば良くないこともあります。私は主にイベントで似顔絵を描いていたので、どうしても土日に集中します。
そうなると必然的に家族との時間が少なくなってしまい、月1回、多くても2回位しか似顔絵の仕事は出来ないのです。
また、夫が仕事の場合は託児先を探さないといけません。子どもを預ける場合は託児料もかかります。
副業の似顔絵師でいくら稼げたのか?
これがピンキリなんですが、1日出て0円のときもあれば、今までのMAXで42,000円です。
イベントも2通りあり、自分から探して参加費を払って出店しお客さんからお金をもらう場合と、似顔絵の会社からの紹介で謝金や日当がもらえるものもあります。
自分で参加費を払ってイベントに出る場合は、値段を自由に決めることができ、色紙に1人描いて2000円、2人描いて3000円位の値段をつけています。
ただし、売り上げが0円であれば、参加費の分だけマイナスの場合もありえます。
日当が予め用意されているときは、平均10,000~18,000円位でしょうか。お弁当や、交通費、材料費を別に出してくれる場合もあります。
だいたい10~18時位までのイベントが多く、短いものもあれば長いものもあります。私は主婦業もあるので10~17時までの現場の希望を出しているため声をかけてもらえることが少なくはなりますが、無理なくやらせてもらっています。
1日に10~15人、それ以上描くこともあるので結構肉体労働じゃないかなと思ってます。
この条件が良いのか悪いのかは人によると思いますが、早く描ける人であればあるほど稼げると思います。
また、独身で土日全部に入れる人などは、1ヶ月間週末だけ入っても10万円以上稼げる場合もあります。
いかがでしたか?好きなことでお金がもらえることはとてもありがたいことだと思います。
絵を書けることは簡単ではないとも思いますが、逆に書けるならそれを仕事にできるということです!
イラストに関わる仕事も私のように似顔絵でなくても、名刺に入れるデザインだったり、ラインスタンプなども沢山あります。
もしあなたが絵を描くのが好き、もしくはそこそこ描ける人だったとしたら、かなりオススメの副業かもしれません。








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]