コンテンツ
誰もが憧れるモデルという仕事。「芸能界に入らないといけないのでは?」と思うかもしれませんね。
しかし、今は芸能界に入らなくても、事務所にすら入らなくても、モデルとして活躍できる可能性があるのです。
更にフリーランスモデルは副業としてもおすすめなので、本業と兼ね合わせながら働くことも可能です。
それでは自分で自分を活かすフリーランスのモデルについて見ていきましょう。
フリーランスモデルとは
モデルと言えば事務所に所属している芸能人をイメージするかもしれませんね。
しかし、今は特定の事務所に所属しなくてもモデルとして活動できるフリーランスという方法があるのです。
特定の事務所に所属しないため、仕事に関する縛りもなくモデル活動ができる自由度の高い働き方です。
「空いている日」だけでも仕事ができるため、副業としてもおすすめです。
フリーランスモデルの活躍の場
フリーランスのモデルとしての活躍の場は多岐に渡ります。
テレビで大活躍!というような表立った仕事はほとんどありませんが、誰もが一回は目にしたことのある仕事ばかり。
名前はほとんど出ることはありませんが、実力次第で多くの活躍の場が広がります。
ブライダルモデル
結婚式を考えているカップルに向けてイメージを掴んでもらうために模擬挙式を披露します。
カップルに「こんな結婚式がしたい!」と思ってもらうことが大切。
プロにメイクをしてもらえたり、会場によっては新作ドレスを着ることができたりとメリットもたくさんあります。
メイクモデル、ヘアモデル
美容専門学校などで生徒たちのためにメイクやヘア、ファッションのモデルを行います。
授業の中でメイクモデルを務めるものから、時には、生徒と二人三脚でファッションコンテストへ参加することも!綿密な打ち合わせのもと入賞を狙います。
雑誌やムックへの出演
メイク雑誌やヘアカタログなどにモデルとして出演します。
メイクモデルの場合、ビフォーアフターですっぴんも撮られてしまうというデメリットはあるものの、自分にぴったりのメイクをプロにやってもらえるというメリットもあります。
様々な年代に向けた記事があるため、年齢に関係なくモデルの仕事ができるのも魅力です。
パーツモデル
「顔に自信がない……」そんな人は手などのパーツモデルをして活躍するにもよいでしょう。
パーツモデルにはネイルなどを美しく見せる手モデル、脚や目、口だけのモデルもあります。
フリーランスモデルの収入
フリーランスのモデルは売れっ子から駆け出しまで収入は様々です。
専業でやっているの場合であれば収入が多くなりますし、副業としてやるのでれば日給、もしくは1ブロックという働き方が多いです。
1ブロックとは、例えばコンテストに出場するためのモデルの仕事である場合、顔合わせ→打合せ(数回程度)→リハーサル→本番という一連の流れをこなしてお金を貰うというスタイルです。
ちなみに私は、モデルとして美容専門学校の行うヘアモデルのコンテストに出場したことがありますが、顔合わせ(2時間程度)→打合せ(2時間程度を3回ほど)→リハーサル(半日ほど)→本番(5時間程度拘束)、その間もメールなどで何度もやりとりし、トータル2週間ほどで3万円(交通費など全て込み)のギャラでした。
専門学校のメイクモデルは2時間ほどで3500円(交通費込み・サンプルのお土産付)でした。
本業の傍ら副業でやっていたので、そこまで多いとはいえないかもしれませんが、現場で会ったモデル仲間の中には大手ファッションカタログに出たことのある人や、有名結婚雑誌に出たことのある人もおり、実力によってピンキリであると感じました。
フリーランスモデルのメリット&デメリット
実力次第で自由な働き方のできるフリーランスのモデルですが、メリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
メリット
副業でできる
フリーランスのモデルはスポット派遣のような感覚で仕事ができるのが大きな魅力です。
仕事は土日や夜間に行うこともあるため、本業がある人でもやりやすいでしょう。
複数の事務所に登録できる
フリーランスのモデルは、一か所の事務所に縛られることなく、複数の事務所に登録しておき、仕事が入った時にスケジュールを調整するという方法もとれます。
やりたくない仕事は断れる
やりたくない仕事や苦手な仕事もあるでしょう。しかし、フリーランスのモデルであれば自分のやりたくない仕事は断ることができます。
デメリット
仕事が途中でなくなることもある
常に仕事があるわけではなく、当日現場に行ったにも関わらず仕事がなくなってしまう……ということも稀ですが起こります。
私の場合、専門学校のモデルとして言ったものの、当日生徒が欠席したためモデルが余ってしまい、そのまま帰らされたことがあります。
もちろんギャラ、交通費はもらえません!しかし、これはよくあることなので落ち込まないようにしましょうね。
このようなことがあった場合、事務所によっては次回大きな仕事を優先して紹介してくれることもあります。
当日は休めない!
どの仕事でも同じではありますが、特にフリーランスのモデルの場合、仕事を受けたら当日は絶対に休めないものであると思ってください。
なぜならば、モデルの代わりを当日探すのは難しいからです。
事情はあるかと思いますが、一度仕事を休んでしまったら二度と仕事が来なくなるほど責任のある仕事です。
仕事が常にあるわけではない
芸能事務所と違ってマネージャーがモデルを売り込むわけではなく、事務所に来た仕事を所属しているモデルに振るという方法なので、常に仕事があるわけではありません。そのため、事務所の掛け持ちはOKです。
フリーランスモデルになる方法
事務所に登録する
一番ポピュラーな方法です。日雇い派遣のようなかたちで現場に向かいます。
しかし、事務所によっては登録時に宣材写真といってお金を払わなければならないところもあります。
私の所属していた事務所も最初に10万円ほど支払いましたが、その後仕事を頻繁に振ってくれたのですぐに取り戻すことができました。
お金を払う=詐欺とは限りませんが、事務所選びは慎重に行いましょう。
モデルのマッチングサイトに登録する
モデルをやりたい人と、モデルを探す企業とを結びつけるマッチングサイトがあります。
フリーランスのモデルをするのであれば登録することがおすすめです。
SNSを利用する
フリーランスのモデルとして実績を積むにはとにかく自分の存在をアピールすることが大切です。
そのためにブログやツィッター、動画配信サイトなどの利用がおすすめ。ネット上で有名になれば大きな仕事が舞い込んでくるかもしれません!
自分にしかない強みでモデルに挑戦してみよう
フリーランスのモデルといっても実に多くのジャンルがあり、どのようなスタイルで働くかはモデルさんの自由です。
自己プロデュース力や自分にしかない強みをもっている人は挑戦する価値があるでしょう。
自分の強みを活かせるジャンルを開拓することができれば、大きな収入に繋がるかもしれません。
関連記事:【超簡単モデルの副業】パーツモデルは顔出しなしでも稼げる!
関連記事:趣味を副業にできる!?趣味や特技で稼げる副業紹介!








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]