近年、働き方改革により副業の存在が注目される中、副業で本業並みの収入を得ている人も多くなってきています。
そんな副業も当たり前になりつつある現在ですが、パラレルワーカーとして活躍する染谷昌利さんにお話を伺ってきました。
染谷さんは、書籍「複業のトリセツ」を出版するなど、ブログメディア運営、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のアドバイザーなど、複数の業務に取り組むパラレルワーカーとして活躍されています。
複業(副業・兼業)に興味はあるけどどう行動して良いのかわからない方や、何かを始めたい方などにも、今後の働き方の選択肢を広げるきっかけになるかもしれません。
それでは伺っていきましょう!
複業の選択肢は格差社会への「準備」
そんな時にDMMの担当者から、サロン運営者の次のステップとして著者というブランドを作らないかと提案されたのがきっかけです。
※染谷さんが運営されているDMMサロン
人口減少社会に突入した場合、複数の仕事が出来る人はいろんなチャンスを掴めます。
複業の定義として
複数の本業を持つこと。と定義しております。
そして海外からの労働力の受け入れも増加していくので、どの層と勝負するのか、共存するのかをきちんと考えなくてはいけない。
そういった意味でも、労働者側として全員におすすめしたいですね。
情報発信力を高めることが「複業」に繋がる
でも情報発信を学び、継続するに連れて、発信力が収益につながるということを知りました。
副収入で1ヵ月5千円でも稼げたらいいランチを食べれるとか、家族で出かけるきっかけにもなるとか。
とはいえ、お金メインというよりも、発信する事で起こる出来事や人脈作りなどに意識が向いてました。
”副業・複業”の成功の秘訣はいかに「持続」できるか
そこからサブを増やして複数の場所から副収入を得られる状態にしておけば、たとえ本業がなくなっても副業2つで生活ができるようになるのでいいですよね。
現実的に給料を月1万円上げるより、副業をやったほうがアップする額は大きいです。たとえそれが時間給型のアルバイトだったとしてもです。
でも結果を急ぐ人や、ずっとお金だけを求める人は厳しいかなとも思います。
最初のきっかけとして、給料が上がらないからブログをやろうとかは全然ありだと思うんですけど、それだけだと結果的に何をやりたかったんだっけ?となってしまいます。
すぐに稼ぎたいならバイトをすればいいし、ブログが続かないのであればクラウドソーシングで自分の得意分野(ライティング代行やデザインなど)確実に収入につながるものなど、自分にあった副業を探すのが一番です。
自分の持つノウハウを惜しみなく出し、就職に関係する広告を貼るなどして収益化していました。
結果につなげるためには、その日常を変える必要があります。
だからいかに目的意識を持ってやれるかも重要です。
景気が後退して生活が苦しくなった状態で始めるのと、今から準備しておくのとどっちが楽ですか?という意味も含めて本の帯を「準備できてる?」と使っています。
情報発信はリスクなく有利な条件を引き寄せる
例えばツイッターで多くのフォロワーがいる人が、「この〇〇は、面白かった」って言えば、そこから興味を持って購入する人が出てくる。
発信力を練習するサーバー代や本の購入くらいのお金はかかるけど、それが将来なにかしらに繋がるなら、絶対に損ではないです。
儲けを狙うなら美容やサプリ、ダイエットなどのライフタイムバリューが高くなるジャンルは広告単価が高くなる傾向があります。
逆に好きな事を書く方が結果として長く継続できる人もいるので、どっちを狙うかですね。
複業のトリセツもいいきっかけで、知識や経験を増やせる環境を作っていきたいなと。
それが結果的にセミナー、サロン、書籍なのかもしれない。
発信がひとつの手段になればいいです。
自分の特性に合った副業・複業を持続させる事で、新しい人脈に繋がり、それがまた新しい仕事を生むということ。
今後の経済状況によっては副業も、もはや必須となる日がくるのかもしれませんが、その時の為に出来る準備があるかないかで私たちの生活が変わるのは確かです。
副業・複業することへのリスクを考えるよりも、まずはやってみる事が何よりも重要であり、成功させるための一歩なのかもしれません。
関連記事:「複業のトリセツ」の著者、染谷昌利氏と浅野英之弁護士による副業・複業を始める手順とアドバイス【19/3/22(金)イベント報告】








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]