コンテンツ
30代の主婦で、2人の子供がいます。以前は正社員で働いていましたが、出産をきっかけに専業主婦になりました。
「貯金を増やすためにも働きたい」「でもパートに出る時間的余裕がない」そんな時、主婦ブログでFX投資について書かれた記事に興味を持ち、自分でもFX投資をはじめることに。
あれからFXは素人ながらも試行錯誤し、現在ではFX投資歴6年近くになります。元々の仕事は金融とは全く関係ない仕事でしたが、書籍や実践によって主婦でもFX取引が簡単にできるようになり、今では月7万円~8万円ぐらいプラスです。
一応主婦なので基本は子供が幼稚園に行っている間にトレードをして、子供を寝かしつけてからスマホで取引をすることもよくあります。
そんな「主婦にFX投資は難しそう…」と思われがちなFX投資について、この記事では主婦でもできるFX投資について紹介していきます。
FX投資を始めたきっかけ
FXを始めたきっかけは、主婦のお小遣い稼ぎ関連のブログをいろいろと見ている時、偶然見つけたFX関連の話がきっかけでした。
主婦でも資金次第で1日に何千円も稼いでいる話は同じ主婦として魅力的に感じました。
子供が小さいうちは病気も多く、待機児童もいることから簡単に外で働くことができません。ですから自宅で出来るお小遣い稼ぎみたいなものを探していたんです。
「ライター」「ポイントサイト」「せどり」いろんな仕事のブログを徘徊していましたが、好きな時間に結構なお金をゲットできる(かもしれない)FX投資に特別な興味を持ちました。
それに、当時はキャッシュバックというサービスがあり、FXの口座を開設するだけで1万円がもらえるなど、キャンペーンも多かったことも後押しとなり、FX投資を始めることにしたんです。
FXトレードで工夫したこと
トレードで大事だと実感したことは「損を小さくすること」です。どんなに凄腕の専業トレーダーでも100%確実に上がる、下がるを当てることはできません。
とはいえ、損を確定させるのって心苦しいし「いつかまたプラスになるかも」と期待してしまうことも。その結果、損失が多く強制決済されることもしばしば。
もちろん、マイナスを確定させず持ち続けていればマイナス分がプラスになることもありますが、その間トレードができないことに加え、必ずプラスになる保証もありません。そこで、最初から「ここまでマイナスになったら損失を確定(=損きり)する」と決めておくことが大切だと思いました。
FXは「ドル円」「ユーロ円」「豪ドル(オーストラリアドル)円」など様々な通貨ペアを選んで取引することができますが、ある程度取引する通貨は絞っておくことがおすすめです。
私の場合、日中の取引がメインになるので、時差の影響が少ない&スワップが多い(デイトレなので私の手法にはあまり関係ありませんが)「豪ドル円」とニュースでもたびたび耳にする定番の王道通貨「ドル円」。この2つの通貨をメインに取引をすることにしました。
ではそのドル円のメリットとはなんでしょうか…?
下記のLINE@登録で「ドル円がおすすめな理由」が読めます。(LINE@登録後、メッセージで「ドル円」と入力送信すると、副業ガイドからの返信メッセージで質問回答が読めるようになります)
さらにスイングなどの長期は眠れなくなるほどチャートが気になるので難しく、何分、何秒内での利確では利益が少なすぎるので(資金が少ないため)、1日の中で売買を終える「デイトレード」が自然と多くなりました。
私の経験からですが、必ず損失が大きくなる時期があります。その予防対策として「取引通貨をある程度絞る」「損きり(出ている損失を自分の判断で確定する)の徹底」は決めておいたほうが良いルールです。
また、FX売買の基本は、チャートを見て「上がる」「下がる」を判断することになりますが、テクニカルチャートの勉強もある程度はしておいたほうが良いです。個人的におすすめなのは「ボリンジャーバンド」「移動平均線」「MACD」と呼ばれる機能です。
これを見ておけば必ず勝てる!という訳でもありませんが、「このラインに来たら上げてる、下げてる」など、過去のチャートを見ていると何かしら気づくことがあると思います。
FX投資のエピソード
FX投資を始めてよかったこと
単純に最初こそ赤字だったFXですが、今は月にパート代ぐらいは稼げるようになったことが一番うれしいですね。実際にパートに行くと地域にもよりますが、単純に時給が850円ぐらいで週に5日間5時間働けるとして月に約85,000円。
しかし一度子供が熱を出すと2、3日は休まないといけないので、正直こんなには働けません。さらに、保育園に通うと保育園料もかかりますからね…。
ですがFXは1週間で約25,000円程度を目標とすればパート代ぐらいは難しくはありません。
FXを始める前は「貯金もしなきゃいけないし、働きに出ないと」「今月の食費が赤字だ」と切羽詰っていましたが、今は少し心にゆとりがもてるようになりました。
FX投資を始めて悪かったこと
FXは土日こそお休みですが、基本平日の夕方から夜中にかけて動くことが多いのが悩みどころ。子供がいるのため、夕方からは主婦にとっては特に忙しい時間なんですよね。お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり…はみがきなど寝る準備させたり…。その間もFXの値動きが気になって仕方なく、依存症気味になってしまいました。
正直、デイトレードは持ち越さないとはいえ、「今すごく動いているのではないか」と気になって睡眠まで浅くなってしまい、精神的・肉体的にも疲労が出てしまうことが悩みです。
FX投資いくら儲かったのか
最初こそコツコツドカンで、小さくプラスにしては大きくマイナスにしていましたが、最近では20万円から始めて月7万円~8万円ぐらいプラスにできるようになってきました。税金の関係もありますので、月に1度は出金もします。
とはいえ、為替は大きく動く時期もあればあまり動かない時期もありますし、自分がトレードできる時間帯に動かなければプラスもマイナスもないので、1ヶ月の儲けは正直バラバラです。
テレビやブログで月に何十万、何百万!なんて話も見たことはありますが、正直そこまでの資産を動かすのは怖いので少しずつトレードしてます。
FX投資まとめ
最初はなかなか勝手がわからないとは思いますが、最近はイラストや実際のチャートで開設してくれている書籍も多くあります。ご自身が読みやすい本を選んで勉強しながら実際のチャートを見ると少しずつ主婦でも理解できるのでおすすめです。
私自身も最初はマイナスになることもよくありましたが、「損きり」さえしっかりして資金を守れば少しずつ増やすことは可能です。
FX投資のおかげで、当初の目的通り家にいながら収入を得ることができて満足してます。
下記のLINE@登録で「ドル円がおすすめな理由」が読めます。(LINE@登録後、メッセージで「ドル円」と入力送信すると、副業ガイドからの返信メッセージで質問回答が読めるようになります)








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
副業で毎月30万。在宅で賢く稼ぐ。
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]