コンテンツ
広告でよく聞く「趣味を仕事に」という言葉ですが、実際に趣味を仕事にしている人は周りになかなか居ないのではないでしょうか?
テレビタレントさんが、美味しいものを食べ歩く番組を見て「美味しいもの食べて、お金貰えるって良いなぁ。。」と思いつつも、実際にそんな趣味を仕事に出来る人なんて一握りだ。と考え直して翌日もいつも通り会社に向かうと言う人が多いのではないでしょうか?
今回は、実際に「趣味を仕事に」された方。お笑い芸人から趣味のバーベキュー芸人になられた、たけだバーベキューさんにインタビューをしました。
■プロフィール
1986年生まれ。兵庫県出身のお笑い芸人。2012年12月より「たけだバーベキュー」として活動開始。
趣味はアウトドア全般(キャンプ・釣り・登山・ロードバイク・鹿狩りなどの狩猟)。豪快なバーベキューレシピを披露する一方、誰でも簡単におしゃれで盛り上がるバーベキューレシピも提案し、BBQを通してのコミュニケーションを広げる活動をしている。現在は、雑誌や本・舞台・テレビ・ネットコンテンツ・イベントなど多方面で活躍中。バーベキューをこよなく愛する日本で唯一のBBQ芸人。
twitter Instagram Facebook Youtube
バーベキュー芸人になるまでの道のり
「いつものバーベキューと違うやん」
「豪快やし美味いな!」
と話題になり口コミで広がっていく中で「バーベキューの活動に力を入れたら?」とアドバイスをされて、バーベキューのブログを始めたのがきかっけです。
引用:吉本興業株式会社HPより
季節に左右されるバーベキューでの冬場の活動は?
バーベキュー好きは昔から?
「ご飯どうする?」
「バーベキューでええやろ」
という感じでバーベキューがメインにすると言うことはなかったです。
「そこでそのタレかける?」
「ビールをそう使う?」
と、誰かが遊び半分でやったことがレシピにつながったりするので、僕の発想では生まれない「発見」があります。
バーベキューの魅力とは?
それも手間なら、電話一本で届けてくれるサービスもあります。バーベキューは、手軽だというのを知ってほしいです。
バーベキューの勉強は?
レシピに関しては、飲食店で食べたメニューを「これバーベキューでも使えそうやな。」と考えたりしてますね。
芸人をしていたときと今の収入は?
バーベキュー芸人として嬉しかった事と辛かったことは?
バーベキューをやってなかったら千原ジュニアさんとも会ってなかったでしょうし。仕事の幅が広がったことが嬉しいですね。
これは日本の岩津ねぎや、深谷ねぎとかでも試せるな、とか。
「アルゼンチンは肉めっちゃ食うらしいですよ。」と言うのは実際に見て体感して、生の情報と絡めて言う方が「本物だな」と思ってもらえます。
今後増やしていきたいお仕事は?
それとアウトドアの番組とかもやってみたいです。
趣味を仕事にしたい方にアドバイス
最初は、(仕事になるなんて)考えてなかったけど結果、仕事になってくる。
一見、趣味を仕事にすることは難しいと敬遠しがちですが、「趣味を自分なりの特技」とすることで、そこから生まれる出会いや経験が仕事に繋がっていくのかもしれません。








最新記事 by 副業ガイド編集部 (全て見る)
- ネットでサービスが売れる?MOSHについて解説 どんなサービス?副業利用できる?徹底解説 - 2020年10月27日
- フリー素材になって何が変わった?下村さきさんにインタビュー - 2020年10月26日
- 専業主婦でもお金を借りられる方法はある?銀行系、消費者金融系に分けて解説! - 2020年10月21日
副業ガイド編集部おすすめ記事
起業するための副業選びとは?サラリーマンの起業前提の副業について
コンテンツ1 副業から起業した会社1.1 apple1.2 twitter1.3 Dena1.4 グリー株式会社2 副業と起業の違いは?3 起業前提の場合、どんな副業を選ぶべきか?3.1 フランチャイズのメリット3.2 […]
ドメイン販売の仕組みや注意点を解説!中古ドメイン売買で稼ぐ方法とは?
コンテンツ1 なぜドメインが売れるのか?2 ドメインを販売する方法2.1 ドメインオークションを利用する2.2 サイト販売サービスを利用する2.3 直接交渉する3 必読!ドメイン取得の失敗談から注意点まで4 注意:ドメイ […]
大きく稼げるのはフランチャイズ副業がおすすめ!海外のフランチャイズ副業
コンテンツ1 フランチャイズ副業とは2 アメリカ人起業家おすすめのフランチャイズ2.1 America’s Color Consultants2.2 Auto Appraisal Network2.3 Buzz Pop […]
【体験談】社畜してたらいつの間にか副業の依頼が増えていった話
コンテンツ1 著者の自己紹介2 はじめに3 社畜~意識はすべて「会社のため」成果創出できる人になる4 なおも社畜~本業の成功に集中した結果が副業につながった5 それでも社畜~覚悟の違いが信用を作る6 副業の多様化と煩雑化 […]